「発酵生活」きっかけは、ヨーグルトメーカーを買ったこと。 すっかり発酵食品にハマり腸活をしています。 そして、パン作りに癒やされ、夜な夜なパンを捏ねてます。

デスク de ランチ

お弁当のご飯を炊き忘れたので、お昼は自分で作ったパンに、作ったサラダとあんこをサンド。
ラップと袋が・・隠せない、生活感あふれてますね。すみません。
しかも反省点がたくさんあるパンなので、写真でお見せするのもどうかと思うのですが。

とにかく、
食べながら、次に焼くのパンのことを考えたり。。。あんこの活用法を考えたり。
デスクでランチしてても、仕事から遠く離れてますwww

f:id:jo-jima:20200917144158j:plain
コッペパンサンド

失敗は成功のもと

聞き飽きたようなフレーズですが、最近は少し違って聞こえます。

失敗1:コッペパン重い。

お弁当が飽きたので、コッペパン・サンドを作ろう♪簡単に作れそうだし。。。
と思ったけど、一次発酵を簡単にしたせいか?成形でもたついたせいか?
ずっしりとしたコッペパン
先日作った、酢タマネギのサラダは美味しいし、パンの味も悪くない。
次は、発酵の手順通り、作ればうまく出来そう。

失敗2:「あんこ」焦がした。

どうしても、美味しいあんこが食べたくて、作ってみることにした。※作り方はあとで。
スーパーで乾燥小豆を購入。作り方は、いろいろあり、結果めんどくさそうだけど、ざっくり
渋きりと本茹でと味付けの3段階。
本茹でで圧力鍋を使ったのだけど、パッキンの取り付けが悪いのと茹でる水が少ないので
あっという間に焦げてしまった。

まだ、時間があったので、すぐに残りの小豆を鍋に入れ再チャレンジ。
とにかく水加減と圧力鍋の時間に気をつけて。。。
柔らかい甘い「あんこ」ができました。

眉 毛 失 敗 し た 。

これは、ものすごくデリケートな問題なので、今日のところはつぶやきのみ。

と言うわけで、発酵を止めることも、焦げた小豆も、かいてしまった眉毛も、失敗かもしれないけど
次はうまく出来るよ。
成功が待っている
だから、失敗で立ち止まらないことが大切なことだと、思ったある日の出来事。

あんこ

f:id:jo-jima:20200917144232j:plain
できたて、あんこ

〈材料〉乾燥小豆・・・150g
    砂 糖 ・・・150g
     水 ・・・・小豆の2倍
①小豆を洗う。鍋に小豆がかぶるくらいの水を入れ沸騰さておく。沸騰したら小豆を入れ、再沸騰。
 差し水1カップして、沸騰したら中火にし5分。(豆がゆらゆらと踊るくらいがよい)
②ざるに小豆を揚げる※渋きり。
③圧力鍋に小豆と2倍の水(焦がすのが心配で多めに入れました。)
④圧力をかけて10分。そのまま温度が下がるまで放置。
⑤温度が下がったら小豆をざるに取る。ゆで汁は、ボウルに取っておく。
⑥圧力鍋をそのまま利用してもよいが、量が少ないので小鍋に小豆とかぶるくらいのゆで汁をいれ
 (ゆで汁は上澄みはすて、下の方を使うと良い)砂糖と塩をいれ、好みの堅さまで煮詰める。
 ※砂糖は小豆の80%でもいい。今回は、保存のことと甘さの加減を知るために同量にしました。

あんこが甘いので、きな粉をそのままかけても美味しかったです。
あんことバターをのせた、トーストもGOOD!