「発酵生活」きっかけは、ヨーグルトメーカーを買ったこと。 すっかり発酵食品にハマり腸活をしています。 そして、パン作りに癒やされ、夜な夜なパンを捏ねてます。

9月9日の節句

今日は、〇〇の節句

日々の天候や雲や虫の声などで季節を感じることは多いですが、暦の行事に関心を持ってみると、古来より様々な節目があることに驚きます。
9月9日の節句は、数年前に友人に教えてもらい、密かに楽しむようになっていました。
今年もまた、節目が巡ってきたことと、教えてくれた友人も楽しんでいるだろうかと思いを馳せるひとときを過ごしました。
f:id:jo-jima:20200909201207j:plain
食用菊のお浸しと菊酒で何とか菊演出。

重陽節句は菊を楽しむ

お酒に菊の花びらを浮かべて、長寿を願う菊酒を嗜む
食卓には、秋の食材を。栗ご飯食用菊のおひたし
たまには、お花を買って一輪飾るのもいいですね。

重陽(ちょうよう)の節句

古来中国では、奇数の日は縁起の良い日「陽の日」とされ、奇数が重なる日を祝い節句としました。
一年には「節句」という節目があり、昔々の人々が大事にしてきた暦にそって
生活にワンポイントを添える楽しみ方を、数年前に友人に教わりました。
その一つが「重陽節句」※ちょうようの節句
1月7日は七草の節句
3月3日は桃の節句

5月5日は菖蒲の節句
7月7日は、笹の節句
9月9は菊の節句


f:id:jo-jima:20200909202645p:plain

大人の女性の「雛祭り」

>>ウェザーニュース<<
重陽節句には、菊の花と共に雛人形を飾る風習があるのをご存じですか?
私は、知りませんでした。
3月3日の雛祭りは、女の子の成長を願うものですが、9月9日は大人の女性に向けられたもののようです。先ほども書きましたが、重陽節句は、邪気を払ったり長寿を祝うものです。
秋は長雨もありますが、からっと晴れた日には蒸し干し効果もあり、お人形の長持ちにもつながります。昔の人の知恵ですね。

娘が大きくなってきて、生活が慌ただしいときには、おひな様を飾って楽しむ余裕もなかったですが、これからは、少し落ち着いてくるので、自分のためにおひな様を飾って楽しむのもいいかもしれませんね。