「発酵生活」きっかけは、ヨーグルトメーカーを買ったこと。 すっかり発酵食品にハマり腸活をしています。 そして、パン作りに癒やされ、夜な夜なパンを捏ねてます。

2022年 スタートです♪

明けましておめでとうございます🗻🎍

年末年始を大忙しで過ごしていました。
よく食べよく飲み、よく動きました🚄
楽しいことも多いけど、イベントやいつもと違う過ごし方に少々疲れを感じています。
皆さまもお体にお気を付けくださいね。

クイリング de ピアス

f:id:jo-jima:20220105131826j:plain

初めてクイリングでピアスを作ってみました。
娘につけてほしいと思っています。
今回は赤い花をベースにしていますが、ピンクやイエローなど今後も製作しようと思っています。
紙なので強度は弱いと思いますが、軽いですので肩凝り症の娘にはピッタリです。

パン焼き始め

私は、やっと平常に戻りつつあるので、パンを3種類やきました。
今年のオーブン始めです。
f:id:jo-jima:20220105125024j:plain
ミニ食パン、くるくる巻いた形はハムチーズパン。コロコロした形はクリームチーズ&レモンピールのちょっと甘めのパンです。

改めてパンを焼く工程は楽しいです。
間違いのない手順を経て、発酵の様子を見る時間はワクワクします。

今年もアイデア満載で、発酵生活・創作活動を楽しみたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

「あったか~い」が詰まってます♪

しばらくコッペパンに夢中でしたが、久しぶりに食パンを焼きました。平日焼は、夕方から仕込むので焼き上がりは深夜になってしまうこともありますが、焼き上がったパンを眺めるのは至福のの時間です。深夜、焼き上がったパンを眺め、ニヤニヤしている私。温かさと、良い香りが部屋に充満します。

 

Holla!のグッチです。

急にパンを焼きたくなり、夜中に食パンを焼きました。1.5斤の型で焼くので分量が多くて、久しぶりに仕込むときは、ちょっとドキドキしますが、発酵の時間はだいたい目安にして、生地の状態で少し長くしたり温度を調整したり出来るようになったので、失敗が格段に減りました。

私が手ごねに拘る理由は、「毎回違っているから、考える」が面白いから。

粉っぽかったり、手にくっつきやすかったり。それを感じながら、うまくいったときの生地の状態を思い出しながら捏ねて、粉や水分を調整したりします。

どうすれば良いかを頭で考えてはいるけど、心は無心。ほんの十数分ですが、没頭できて楽しいんです。

型に移すときは、生地を3つに分けてクルクル巻きます。それが、二次発酵で型いっぱいに膨らむと、「あぁ~~よかったぁ」と、ここまでの行程がうまくいったと安心します。焼く前の生地は白く柔らかくて、軽くてふわふわです。触りたいけど、触ると形が崩れてしまうのでガマン。

焼きあがったパンをそっと型から外し、冷ます間は期待感マックス!!!

焼きたてのパンからは湯気がたち、光り輝いているように私には見えます(笑)

焼き上がりが夜中だと、焼いている私ですら焼きたてを食べることは少ないですが、焼きたては最高に美味しい。

 

シンプルなパンほど、毎回違う焼き上がりに探究心もくすぐられます。

友人の「おいしかったよ」が、また作る励みになります。

家族は無言で食べますが、食べっぷりで判断しています。

f:id:jo-jima:20211125232359j:image

⇑ 側面のうずまきも何だかカワイくみえてきます。触りたいけど、食べ物なので、接触は最小限ね。

 

カボチャあんぱん と こっぺぱん

カボチャのあんも手作りしました。

カボチャの種とワタと皮を取り除き、煮物にする位の大きさに切ってレンジでチン♪

元々水分が多く甘みの強い品種(農家さん曰く)でしたので、柔らかくなったカボチャを裏ごしして、砂糖とシナモンパウダーを混ぜています。※牛乳や生クリーム無くてもなめらかなペーストになりました。甘みは250gのペーストに20~30g加えますが、味見で調節すると良いです。

仕上げに卵黄を塗っているのでツヤツヤです。いつも焼きすぎて色黒になってしますので、焼く時間を短めにしました。娘の発案で、バターを1片入れています。レンジで少し温めて食べるのがお勧めです。

甘いパンが苦手な家族のためにコッペパンも焼きました。辛子マヨネーズ&ハムのサンドがお勧めです。

f:id:jo-jima:20211125232354j:image

出張!クラシノmarket+ひよこスタジオ Vol.5

Holla!のグッチです。

本日、私が借りている畑の農園で、マーケットがひらかれました。
お天気にも恵まれました。
f:id:jo-jima:20211114155243j:plain

農園入り口。本日はいこうファームの解放デーです。
f:id:jo-jima:20211114155253j:plain

発酵ジンジャーエール

まずは、埼玉で無農薬の野菜や加工品を作っている見沼っ畑農場さん
畑の様子など聞いてもらったり、教えてもらったりします。。今日も、たくさんのことを教えていただきました。彼は、養蜂を始めたそうで、その話題でも盛り上がりました。
いつか、お手伝いに行きたいと思っています。
今日は、発酵ジンジャーエールを購入。
埼玉の「しょうがのむし」さんの発酵ジンジャエールはテレビなどで紹介され話題になっているようです。
https://ginger-bug.com
発酵好きとしては見逃せません。
ノーマルと紅茶を購入。

そして、お勧めのカボチャ2種購入。
大きい方は煮物に向いてます。もう一つは、煮込むと溶けしまうので、蒸し料理やペーストにして使ったりスープにすると甘荷が強くて美味しいそうです。

f:id:jo-jima:20211114155303j:plain



f:id:jo-jima:20211114155320j:plain

Smile😊Bake

季節の食材を使ったパンや焼き菓子のお店です。
国産小麦ホシノ酵母酒粕酵母をおこして焼いた「まいにちのパン」とってもおいしいです。

花やMOMO

その場でアレンジを教えてもらい、自分のアレンジメントを作りました。
店主や同席のお役様との会話も楽しく、無心でお花をアレンジするワクワク感もよかったです。
秋っぽいアレンジになりました。
f:id:jo-jima:20211114155324j:plain

そのほか、コーヒー焙煎やスイーツ、小物、自然食品「はる菜」などこだわりのお店がたくさん出店していました。

はる菜さんでは、チンするだけの蒸しパンセット(かぼちゃ味)と有機カレースパイスを購入。

ハンドケア、頭皮マッサージも体験。
日々、仕事や家事に追われているので、ほっと一息つけました。

荒川区と足立区・台東区の一部では、5月までスタンプラリーをやっているようです。
なんでも見えていて聞こえていて知っているようでも
見なければ見えない、聞かなければ聞こえない
と、思いました。
小さなお店や、こだわりのお店をとおして、自分の住んでいる町を知ることもできます。
f:id:jo-jima:20211114155333j:plain

今日のキーワード「コミュニティ」

ステイホーム、感染対策、自粛、緊急事態、まん延防止措置、他人との接点を極限まで減らした状況が長く続いたので、マーケットでの情報交換や出会いは、多くの発見と自分自身が解放される広がりを感じました。
様々な世代の人が集まり触れあえる心地よい場所ーーコミュニティという場がこんなに身近にあり、こんなにたくさんあったなんて。。。
休日の一日を有意義にすごせました。
今日に出会いに感謝です。

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログを始めて一年でちょっと気持ちが変わってきたので、ブログ名を変えました。
私が書きたいコトを並べるとこのタイトル「発酵と手仕事と私」になりました。

はてなブログを始めたきっかけは?

ステイホームで始めた発酵食品作りを友人に話したところ、「面白そうだからブログに書けば良いのに。」
と言われたことです。
最初は、発酵食品だけ作って満足していましたが、パンの発酵や料理へ興味が広がっています。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

反応が多かった記事です。偶然出来たトリパンの表情が面白いです。
同じモノは作れないので、一期一会を感じます。
jo-jima.hatenablog.com

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

「やった!」と小さくガッツポーズとるときです。
美味しい物ができたとか、パンがふわふわに焼けたとか。面白い物を見つけたときとか。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

普段の生活で考えてしまうような事を書くときは、下書きに保存です。
イムリーな話題、オリンピックとか映画とかの記事を書いてもアップするのにタイミングがズレてしまうと
そのまま保存しているままの事もあります。
はてなブログのお題の記事を書いて、そのままお蔵入り。と言うことも多いです。

自分の記事を読み返すことはある?

過去の記事から、春にはどんな物を作っていたかとか今年作った物との出来映えを比べてみたりします。

好きなはてなブロガーは?

しにゃさんの「しなやごはん」参考にしています。家族にも好評です。
中今○ノ丞さん「まあるく生きる」読み物として楽しんでいます。
「いつか博士になる人へ」やさしい語り口が好きです。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

これからもよろしくお願いします。
デザインを衣替えのように変えるので、増やしてほしいかなぁ。

10年前は何してた?

子どもが小学生。今と変わらず、ドタバタとすごしていました。
ビーズのブレスレットやリボン編みの小物やアクセサリーを作っていました。

この10年を一言でまとめると?

好きな物も、感激することもあまり変わっていませんが、子どもが話をきいてくれたりするので
子どもの成長をひしひしと感じます。
一年、一ヶ月、一週間、毎日の繰り返しのように思えますが、同じ日は一日も無いです。
一生懸命な10年でした。

待ったなし。季節は過ぎていきます。

秋はどこへ行ったのかという人がいますが、秋はちゃんときています。
畑の雑草はおとなしくなり、虫が騒ぎ始め、8月9月の風景とはすっかり変わりました。

そして、やっと自家製の柚子胡椒を作りました。ついでにバジルペーストも。
1ヵ月前から、やろうやろうと思っていたことですが・・・・。

季節は待ってくれません、時間のある時にやろうとしても、もう遅かったりします。そして、私はいつも遅れるようです。
「何をいつやるのか?後でやろうかな。は遅すぎる。」

畑で学んだことのひとつです。

みどりのペースト2種

ご近所のおばあちゃまに、青唐辛子を一株分いただいたので、柚子胡椒をつくりました。
色は鮮やかできれいなのですが、辛みは刺激だけが強くて塩も強いです。
写真の色の悪い方が2020作。
青唐辛子を手に入れるのに苦労した前作は、塩分も辛みも落ち着いて柚子の香りも一つにまとまってます。美味しいです。
f:id:jo-jima:20211031152900j:plain

畑のバジルがまだ採れたので、バジルペーストに初挑戦。これも、時期を逃してるので量も少ないし色も悪いです、一か月前ならバジルは鮮やかでもっと採れたのに・・・。この後は種を取ってまた来年植えようと思います。

市販のピザにトッピングして早速いただきました。とっても美味しかったです。たっぷり使っても風味に嫌味がなく、塩分も控えめにできました。

f:id:jo-jima:20211027223418j:plain
10月の畑

大きな八丈オクラは農園ナンバーワンです。
去年はできなかった、水菜・ほうれん草が小さな芽を出しています。
一年前に始めたころは、どうなるか全くわかりませんでしたが、最近は畑も私も馴染んできたように思います。
楽しみはまだまだ続きます。

通常のパン作りに戻りました。

有機栽培の小麦粉とドライイーストでのパン作りが一区切りつきました。
要するに小麦粉を使い切ったのです。
小麦粉とイーストを変えるという暴挙で、いつものレシピが全く通用せず失敗もありましたが
結局、小麦粉の袋に書いてあるロールパンのレシピで焼いたロールパンが激うまでした。

粉の使い切りに、コッペパンに再挑戦。
成形しスリムだった生地が膨らむと、綿菓子のようでイーストの働きでガスが充満している状態です持ち上げることも出来ません。
このフワフワがたまりません。
f:id:jo-jima:20211027223352j:plain

焼き上がりです。

f:id:jo-jima:20211027223400j:plain

シンプルなパンは、何度作っても生地も味も成形も奥が深いです。食べても飽きません。
焼きたては最高です♪

おまけ
f:id:jo-jima:20211031153031j:plain
落とし物

買ったネギを自転車のかごから落としてしまうことが時々あるのですが。
私のような人が他にもいるようで。。大きな交差点の植え込みに置いてありました。
落とし主が現れるかはわかりませんが、ネギをこんな風に避難させてくれた人の優しさを感じます。私の落としたネギは溝でボロボロになってましたから。。。
私も何に対しても優しくありたいなぁ。と思いました。

紫白菜とパワースポット

紫白菜とパワースポットには何の関係性もありませんが・・・。でも、どちらも私に元気をくれました。

スーパーで見かけた紫白菜

f:id:jo-jima:20211022195731j:plain
斬新な色に惹かれて購入。ポタージュもいいけど、甘酢漬けの鮮やかな赤紫が見たくて、半玉分甘酢漬けに。。。
白菜をザクザクと切って、酢・砂糖・塩を合わせた甘酢(カンタン酢でもOK)と一緒にジップロックに入れ、冷蔵庫で一晩おいたら出来上がり。
サクサクした歯ごたえと、甘酢のさっぱり感が楽しめる一品です。箸が止まりません。
f:id:jo-jima:20211022195743j:plain

パワースポット

TV番組で紹介されていた薬研堀不動尊(ヤゲンボリフドウイン)へ行きました。
近くを通りかかることはあったのですが、場所が分からず・・・。
地図アプリを使い、少々迷ってたどり着きました。

番組で紹介され、訪れる方は多くなっているのではないでしょうか。
私もその一人ですから。

概要

真言宗智山派大本山川崎大師平間寺東京別院
目黒、目白と並び江戸三大不動として知られている。
寺紋は大本山と同様に丸に三つ柏。
           -----Wikipediaより

f:id:jo-jima:20211022194613j:plain
全様です

お参りをし、おみくじを引いて、御朱印をいただきました。
f:id:jo-jima:20211022194800j:plain

そして、参拝を終え振り返ると・・・
スカイツリー!!!
f:id:jo-jima:20211022195659j:plain

見えてますか?見えてますよね??ほら!

おみくじ

大吉(11番)です。
川崎大師のおみくじには凶が多いとか・・・。でも、大事なのは内容です。やったー!!
11番大吉の意味
財運に恵まれ、家業も繁盛する。その才能は都にまで伝わっている。その運の良さは、
一直線に空高く上がった矢に乗ったようだ。そのうえ、目上の人からの引き立ても得られる。
11番大吉の解釈
目上の人からの引き立てもあり成功するでしょう。しかし、空高く上がった矢はやがて落ちてくるもの。
勝手な振る舞いは慎みましょう。

なんと!
良いことばかりだと思っていたら、大間違いでした。舞い上がるな。と言うこもあわせて
心に留めておきましょう。

神聖な場所を訪れ、少しの間、自分に素直になる時間がとても好きです。

元気をいただきました。

心、整わず。。。手仕事に没頭する。

コロナの閉塞感がピークに達し、その後の緊急事態宣言解除などに加え
様々なことが気持ちをザワつかせ、何をしても落ち着かず、クイリングの課題に取りかからないと。。
と思いつつも集中できない日々が続いています。

そんな中、昨夜の地震
長く大きい揺れは、逆に細かい不安を取っ払うほどの衝撃でした。
皆様、ご無事だったでしょうか。
私の元にも、心配してくれるメッセージがたくさん届きました。
ありがたい。

手仕事に没頭することで、ザワザワとした気持ちから離れます。

①今年も親戚から栗が届きました。
早速、皮をむいて下準備をしなくては。
タティングレースのモチーフ作りました。
糸とシャトルだけでできます。
有機栽培の強力粉と天然酵母(初使用)のパン
材料にこだわったら、どうなるのでしょう。

栗の皮むきと栗ご飯

おおきな鍋にいっぱいの栗を水に漬けておきます。虫が心配ですからね。
翌日、栗を茹でゆっくり冷まします。触れるようになったら、皮むきの開始です。
今年はコレまでの最高の皮むきが出来ました。
渋皮煮を諦めたことと、皮むきに対する集中力が高かったのでしょう。

f:id:jo-jima:20211008103931j:plain

むいた栗で、栗ご飯炊きました。
お米を水に浸します(30分)浸していた水を捨て、お米の分量のお水を加えます。
切り餅1個分’をカットし、塩を適量加え、炊きます。
炊きあがり10分前に、炊飯器のふたをパッと開け、栗をサッと投入。
ご飯もちもちの栗ご飯になります。

タティングレース

動画もたくさん見ましたが、この本は表紙の雰囲気も内容も良かったです。

f:id:jo-jima:20211008103940j:plain

有機栽培の強力粉と天然酵母のパン

パンのできあがりは、粉・温度・酵母に左右されることを、身をもって覚えました。
何度焼いても、奥が深い食パン作り。失敗しても、いつかは美味しい食パンが焼けると信じることが肝心。
強力粉が変わると水分の調整が肝心だと言うこと、いつもの分量で作ったら生地がべたついてしまい、発酵の妨げになりました。
味は悪くないのですが、ふわふわな食感が足りなかったですね。
f:id:jo-jima:20211008103950j:plain
袋の裏のレシピ通りに(ロールパンのレシピですが)作ったら、うまくできました。
娘の好きなピザ風にもアレンジして・・スライス玉ねぎ、ベーコン、チーズ。味付けにケチャップとマヨネーズを少量トッピング。
f:id:jo-jima:20211008103955j:plain