「発酵生活」きっかけは、ヨーグルトメーカーを買ったこと。 すっかり発酵食品にハマり腸活をしています。 そして、パン作りに癒やされ、夜な夜なパンを捏ねてます。

カレーの日

カレーが食べたい!
と、思ってから1週間。

たまたまテレビで見た、スパイスのきいたカレーがおいしそうで、ますます食べたくなりました。3日前カレー作る宣言ししたもののタイミングがあわず、家族からもカレーじゃないんだ。とツッコミが。。。

カレーが食べたい気持ちと、パンも作りたい気持ちが合体すると・・・・♪

そうです!カレーパン!!
ずっと前に作ったときは、揚げるときに中身が出てしまいうまくいかなかったので、今回は焼きカレーパンでリベンジ。

f:id:jo-jima:20200816201533j:plain
二次発酵中のカレーパン

包むのが意外と難しくて、中身がギッシリというわけにはいきませんでしたが、焼きカレーパンできました。

f:id:jo-jima:20200816201738j:plain
焼きカレーパン

ちょっと焼き時間が長かったようですが、美味しくできました。

初めてマサラカレー作りました。

コリアンダー、クミン、ターメリック、チリ、唐辛子等のスパイスでマサラを作ります。

f:id:jo-jima:20200816202153j:plain
マサラの材料すべて

別で鶏もも肉にタイム、ヨーグルト、カレーパウダー、タマネギ麹などのスパイスを揉みこんだら、フライパンで焼きます。
焼いたナスも準備し、すべてを合わせた
チキン茄子マサラカレーの出来上がり。

f:id:jo-jima:20200816202628j:plain
チキン茄子マサラカレー

今日一日カレーづくしでしたが、それぞれに違うカレーに大満足です。

タマネギ麹で塩分とうま味をプラス

発酵食品は調味料にもなる

我が家の冷蔵庫にヨーグルトや甘酒が常備されるようになって3ヶ月。
そのまま食べる以外に、パン生地につかったり、具だくさんのお味噌汁の隠し味に
使えたり、私の食の世界がドドーンと広がりました。

タマネギ麹を使ったサラダ

f:id:jo-jima:20200810223309j:plain
タマネギ麹で和えるサラダ

タマネギ麹を塩の代わりに使って、うま味もプラス♪ドレッシングも飲めちゃうくらい、おいしい。

f:id:jo-jima:20200810223627j:plain
材料:トマト、キュウリ、タマネギ麹

トマトときゅうりをザクザク切って、タマネギ麹とオリーブオイルとレモンと胡椒を合わせたドレッシングで和えるだけ。

タマネギ麹

今回作ったのはタマネギ麹。
これでコンソメやうま味調味料の代わりになります。
加熱しなくても使えるので、サラダや和え物、もちろん炒め物や煮物にも使えます。

材料を混ぜて4日ほどたつと、タマネギの香りが立ってきます。真っ白だった色味も薄い茶色のような色味。麹のツブツブが苦手なので、ミキサーにかけて滑らかにして、冷蔵庫で保存。
味噌汁の隠し味に使っています。

タマネギの健康効果

●硫化アリル ⇒ 血液サラサラ。悪玉菌を減らして、善玉菌を増やす働きがあります。
●ケルセチン ⇒ ポリフェノールの一種。紫外線から肌をまもり、脂肪燃焼効果もあります。
カリウム  ⇒ 余分な水分の排出を促し、むくみを改善します。

材料と作り方

〈材料〉タマネギすり下ろし 300g、米麹 100g、塩 35g

f:id:jo-jima:20200806231312j:plain
onion,salt,malted rice

〈作り方〉米麹と砂糖を混ぜ合わせ容器に入れます。そこにタマネギを加えかき混ぜます。

f:id:jo-jima:20200806231518j:plain
mixed

4~7日で完成。

*** 発酵のおやくそく
☆容器のふたは閉めないで置いておく(空気が必要なので密閉しないでね)
☆常温
☆1日1回、よく混ぜる

腕やせチャレンジ

どこを細くしたいと言い出したら、きりが無いんだけど。。

うでのたるんだお肉「振り袖」が、簡単に取れるのか?と言うことだけに注視して
日常生活のなかで、出来るだけ楽ちんなトレーニングで試してみようと思います。
いろいろ検索した結果の私なりのまとめです。

過去に「おうちで簡単トレーニング」にハマり、首を痛めてしまったこともあるので
そこは気をつけて、

固まった筋肉を伸ばす

普段の姿勢や体の動かしかた、クセなどで、多くの人は筋肉の伸縮が衰えている状態にあります。
腕の内側の筋肉(上腕三頭筋)を動かすには、外側の固まった筋肉(上腕二頭筋)力こぶが出来る筋肉をほぐす必要があるということ。
普段のデスクワークや動きは、前屈みの猫背の姿勢です。腕を前に曲げている時間がとても長いので、とくに意識をしないでいると体の前側の筋肉だけを長時間使っていることになります。スマホも同じ。
そこで、上腕二頭筋(力こぶが出来る側)を伸ばすストレッチが必要です。
腕を肩の高さで横に伸ばし、指先を背面に向け腕を体より後ろにゆっくり動かします。
上腕二頭筋が伸びているのを感じます。50秒、気持ちいいところでキープ。
コレは、仕事の合間や家事の合間にできます♪
片腕ずつやった後、両腕を体の前に伸ばし指先を床方向に向け、手のひらを壁などに押しつけます。肘から下の筋肉が伸びているのを感じます。

これだけ、これだけでも筋肉がほぐれた感じかして気持ちいいです。
このストレッチをやった後に、腕やせのトレーニングをします。
両手を真後ろにのばし、上下させるのですが、どうしても首が前に出てしまい力も入っているような感じです。
腕を上に上げようとすると、状態が前のめりになってしまいます。
なので、アドバイスいただきました。
清水院長お勧めは、「逆腕立て」
机やいすに背をむけた状態で、手をつき体を支えます。床にゆっくり腰を落としていくと、腕が体より上に上がっています。
体重のかけ方で負荷の調整ができるので、危なくない程度でまずは10回。
nishiarai-seikotsuin.com

説明文だけでは、わかりにくいのでイメージイラストを描きました。
f:id:jo-jima:20200806233320p:plain

会社の昼休みに5分あれば、一日一回は出来ますね。まずは、
毎日10回続けることを目標に。

2週間後 結果発表~♪

7月の連休は自粛ムード。雨も続いていたせいか、体も頭も重ダルくて運動はしていません。2週間中4日はおサボりでした。
念のため、腕周りを計測。プラス1cm!!ま、4日間もサボってたし、誤差の範囲かな(笑)

3週間後 結果発表~♪

結果を出したいけど、10回が基本。ムリはしない。
腕周り計測・・右腕2cmプラス。左腕1cmプラス。娘に手伝ってもらい計るのですが、「筋肉すごくない?」って言われました。
たしかに細くなってないけど、3週間前よりはムダ肉が筋肉になっているような気がします。

引き続き、毎日10回やっていきます。

写真でお見せするほどでもないので、掲載はしませんが。
一日10回でも、変化は現れましたね。筋肉がついて太くなろうとも、結果が現れたことに満足しています。
計ることは出来ないですが、腕自体よりも脇のあたりがしまってきたように思えます。このあたりがたるんでいると、ぴったりサイズのカットソーを着たときに窮屈な感じがしていたのです。
もっと、回数を増やしても良いのでしょうが、それは苦痛につながるので、やりません。

毎日続けられることが、今の目標ですから。

動物ちぎりパン

私の小さなお友達のために、動物のパンを焼きたくて
つくってみました。
抹茶やココアでの色付けと、チョコペンで可愛さアップをめざしました。
かわいく書けないのは、私の絵心の問題でしょうね。

動物ちぎりパン

今回は抹茶味のトリ、プレーンのハリネズミ、クマ。ココア味のブタです。

f:id:jo-jima:20200802152316j:plain
動物ちぎりパン

ベーグル

今日のベーグルは
抹茶ベーグル、ゴマ&チーズ

f:id:jo-jima:20200802153302j:plain
ベーグル

パンやベーグルを作るのは、気持ちが落ち着くし楽しいのですが、最近はベーグルを作っている動画を見ているだけでも癒されます。
上級者の手さばきは無駄がなく美しいです。

プレッツエル

最近はベーグルに凝って、何度か作ってみたけど、なんだかうまくいかない。
やっぱり、最初はレシピ通りに忠実にやってるからかなぁ。
二回目からはどこかテキトーになるのかなぁ。
ふかふかの生地をさわって癒やされたい。
おいしいベーグル焼きたいけど。。。どうしよう。

プレッツエルに、挑戦~!!

ベーグルは、さておき。
今日は、プレッツエルを焼いてみよう!
作り方は・・ベーグルとあんまり変わらない??

<材料>
☆強 力 粉・・150g
☆薄 力 粉・・50g
☆ 砂 糖・・大さじ1/2
☆ 塩  ・・小さじ1/2
ドライイースト・・小さじ1/2
☆ベーキングパウダー・・小さじ1/2
■ぬるま湯・・100ml
■サラダ油(好みのオイル)大さじ1
重曹 
*岩塩 トッピング

<作り方>
①☆印の材料を全てボウルにいれる。
②ボウルのドライイーストめがけて■を加え、スプーンで混ぜる。
③5分くらいこねる。なめらかになるまで。
④ボウルにラップをして、生地を15分休ませる。
⑤生地を取りだし32等分に切り分ける。
⑥成形。切り分けた生地の両サイドを細く伸ばし、両端をクルクルってまいて端を本体にくっつける。
f:id:jo-jima:20200728112201p:plain
⑦鍋に湯を沸かし、重曹を加え、成形した生地を3~5個ずつ、茹でる。10秒で熱湯から引きあげる。
⑧茹で上がったら、天板に並べて岩塩を振る。
⑨200℃15分 さらに 170℃で3分。(焼き上がりを確認しながら加減を調整してください)

プレッツェル、完成

思ったより小さなできあがり。カリカリの食感に、塩気が大人な感じ。
ついつい手がでちゃうので、ご注意を。
f:id:jo-jima:20200726150850j:plain
成形が意外に楽しくて、クセになりそう。
初めては、要領が分からず、ずんぐりしたフォルム。
今度はもう少しかっこいい形にしたいなぁ。
時間との勝負(?)で、途中の写真を撮る余裕がありませんでした。

生姜酵素液

またまた、チャレンジです。
発酵食品に欠かせない麹を購入している池田屋醸造さんのHPに気になる見出しが。。。
生姜酵素液がつくれる!?
ikedayamiso.com

酵素と言えばなにやら体に良さそう。それが、自作できる!?材料も比較的手に入りやすい。
梅干しより作るのは簡単そう。
これは、試してみるしかないです。

そもそも酵素液って?

検索すれば、様々な酵素ドリンクがあることが分かる。美容とイエット目的のモノが多いですね。
でも、本当のところよく分かりません。
分かったことは、体の中で起こる全ての化学反応に触媒として機能する分子。と言うこと。
体を作ることも、消化や呼吸をすることも体の中では化学反応が起こっていて、酵素は必要。

発酵食品生活に取入れてみよう。

体調が気持ちが不安定になりやすいお年頃でもあるので、健康の助けになるならば、一度は試してみたいと
思います。市販の研究された酵素ドリンクもいいですけど、素材を理解して自分で作った方が、作ることと
飲むことと両方楽しめます。

酵素液作り

〈材料〉新生姜 1 kg、砂 糖 1.1kg、米 麹 100g
〈仕込み〉 生姜をよく洗い、繊維を切るようにスライスしたら、砂糖ー生姜ー砂糖ー生姜と容器に重ねて最後に麹を入れたら砂糖でふたをするように入れる。
温かいところにおき、1日2回よく混ぜる。1週間ほどしたら、生姜液を濾して瓶詰めし、冷蔵庫で保管(密閉はしないこと)

作業は簡単。
2時間ほどで、生姜から水分が出てきて砂糖が溶けています。

お砂糖こんなに使って大丈夫?

生姜に対して110%のお砂糖。甘い物や糖類に、何故か罪悪感を持ってしまうのは、ダイエットの後遺症です。
酵素液のお砂糖は、麹の力である程度単糖(ブドウ糖)に変化するのです。変化してなにが変わるのかというと
消化・吸収されずに大腸に到達
おなかの調子を整える多くのオリゴ糖の特徴としてまず挙げられるのが「難消化性」ということです。
口から入った食べものは、通常は唾液や胃液などの消化酵素によって分解されて消化・吸収されますが、オリゴ糖は消化酵素ではほとんど分解されず、
消化・吸収されないまま大腸に届きます。このため、糖質として体のエネルギーになりにくく、摂取しても血糖値の上昇にほとんど影響しません。
大腸に届いたオリゴ糖は、ビフィズス菌のエサとなってビフィズス菌を増やします。

できあがり

酵素液は、5倍のぬるま湯で薄めて飲んだり(60℃以上は失活します)、炭酸で割って飲んだり。
一回20ccを目安に飲むと良いそうです。
早速、お湯で割って飲みました。生姜の辛みはなく香りと甘さで飲みやすい。お水でもいいかも。

生姜をおいしく食べる

濾したあとの生姜は麹ごと「ぶんぶんチョッパー」で細かくみじん切り。
醤油を加えてご飯のお供にしています。
生姜が苦手な主人もこれならいい。とお墨付き。ご飯食べすぎ注意です。
せっかくの酵素を壊さないように、なるべく加熱しないで食べたいので、下味をつけた豚肉を炒め、仕上げに生姜を載せると、生姜焼き風になります。

f:id:jo-jima:20200726132902j:plain
生姜酵素液と生姜のしょうゆ漬け

ミョウガ収穫中🌱♪

通勤や、洗濯物がたまってしまう雨はいやですね~。
でも、初夏から秋にかけては雨が降っ後の楽しみがあります。

何もしなくても育ってくれる我が家のミョウガの収穫です。
最初は知り合いから根っこを2本くらいいただいたので、なんとなく埋めてました。
ここ数年は、大量のミョウガが取れるので、ミョウガ大好物の私はそろそろかなぁ。
と思うと、普段はあまり関心無い庭をチェックします。

庭のミョウガ

春になると、殺伐とした庭に一斉に芽吹いてきます。
夏になると、ミョウガはたくましい葉の下で、一房から数輪の白くて優美な花を咲かせます。花が咲くと窓からでも
みえるくらい目立ちますが、それではちと遅い。出来れば、花が咲く前に見つけたい。
とはいえ、うっかりすると花が咲いて気づくことが多く、晴れの日ばかりでも花は咲かないらしく
雨上がりのタイミングがイチバン見つけやすい。

今年は、梅雨入りしたとたん晴れ間のない雨続き。。それでも、1輪の白い花をみつけました。

f:id:jo-jima:20200719214544j:plain
白い花と横に判をつける前のつぼみが。。見えますか?

最初は何にも無い土ですが、少しだけ頭を出しているつぼみがあります。一つ見つけると、目も慣れてくるのか
どんどん見つけることが出来るようになります。

去年までと違うところがもう一つ。春にお隣で生まれた子猫の遊び場になっているらしく、(元々そういう形状の葉ですが)
根元に遊べるくらいの空間があります。ここで遊んでるのかー。と思いながら、ゴソゴソと土の上をさがしました。
物陰から、まん丸の目で見ている子猫がいます。母猫が後ろで「うちの子に手を出すんじゃないよ。」といっているように、こちらをみてます。
雨に濡れた葉の下から、ミョウガ収穫しました。

f:id:jo-jima:20200719220358j:plain
のグッチ庭のミョウガ

そのまま刻んで食べるのが一番、食べきれないものは甘酢漬けにしたり。。雨上がりの庭チェック、収穫後の食卓。
しばらくの間の、楽しみです。